京都新聞 2023年(令和5年)7月8日(土)

京都市が全国初の試みとして行う、市営住宅の空き住戸を「若者・子育て向け住宅」に活用する取組『京都市 若者・子育て応援住宅(愛称:こと×こと)』において、当社は促進事業の事業者として採択。その取り組みが2023年(令和5年 […]

続きを読む
ふらっと通信
ふらっと通信 VOL.21 2023年7月6日発行

設備の充実化や新規メニューの開発に注力TAMARIBAリニューアルオープン!! 39期テーマ『地域プライド』~そして40期(創業50周年)に向けて~

続きを読む
こども食堂『地域食堂 TAMARIBA』7/28 開催

みんなでワイワイ!地域コミュニティーの場! こどももおとなもみんなでワイワイが楽しい♪「地域食堂TAMARIBA」 は、 子どもも安心して来ることができる、老若男女誰でも来ることができる場所です。みんなで、あたたかいごは […]

続きを読む
【就活イベント】 建前NG!自分の「やりたい」を見つける座談会

≪京都に住むこと(お部屋の紹介)だけでなく、住み、働くこと、までをひと続きでサポートしたい≫そのような思いから昨年、京都駅前店に”京都で働くこと、住むこと についてホンネで話し合える場”―キャリバ― を開設しました。 2 […]

続きを読む
SDGs04 質の高い教育をみんなに
【住宅セーフティネット相談会】令和5年度相談会7月~スタート

その空き家等を社会に活かしませんか? 令和5年度『住宅セーフティネット相談会』7月スタート! 京都市北区では3つの居住支援法人(※)が、高齢者、障害者、低額所得者等(要配慮者)の住まい相談、入居支援等を行っています。こう […]

続きを読む
SDGsへの取り組み
京都精華大学寮「木野寮」脱炭素プロジェクトvol.3

京都精華大学「木野寮」(フラットエージェンシー運営)脱炭素プロジェクト  昨年より木野寮の学生さんと一緒に取り組んでいる「脱炭素プロジェクト」。第3回の様子をお伝えします。 2023/6/22 公開ミーティング(意見交換 […]

続きを読む
SDGsへの取り組み
京都精華大学寮「木野寮」お掃除プロジェクト

木野寮の学生さんと弊社スタッフで木野寮大掃除 2023年6月3日、木野寮の入居学生さんと協力してキッチンや共用部の清掃を行いました。床・換気扇・屋外などからキッチン用品・家具類も一式、この機会に大掃除。これからも皆が気持 […]

続きを読む
TAMARIBA・カフェ風良都 改装中の様子

4月から改装工事を行っている『TAMARIBA・カフェ風良都』の現在の様子をお届けいたします。 リニューアルオープンに向け、時には社員も作業に参加しながら工事を進めております。  TAMARIBA(たまりば)が新しくなり […]

続きを読む
全国賃貸住宅新聞 2023年(令和5年)5月1日・8日(月)No.1555

店舗の1日貸しが好評地域住民に提供で接点増加

続きを読む
SDGsへの取り組み
大原農園の近況報告 4月

2022年の秋から大原にある農園を借り、社員が協力して野菜を育てています。 4月はレタスの苗植と次期野菜の種まき、雑草抜き、支柱の結び直しを行いました。 2023.4.21

続きを読む