京都市より委託「進出企業コミュニティ形成促進業務」第1回 交流会レポート新着!!

京都市推進 - 京都市企業立地促進プロジェクト 京都市が進める「京都市企業立地促進プロジェクト」の一環として行われる『進出企業コミュニティ形成促進業務』の企画・運営に当社を選定いただきました。京都市外から市内に進出した企 […]

続きを読む
SDGsへの取り組み
大原農園の近況報告 11月新着!!

2022年の秋から大原にある農園を借り、社員が協力して野菜を育てています。 朝の段階では雨の予報はなかったものの、少し雨が降りました。しかし大原に到着後、少しの待ち時間で雨は上がり、作業はスムーズに進行しました。 作業は […]

続きを読む
京都リレーションシップ2023 出展

出展情報 京都オスカークラブ・京都商工会議所連携事業「京都リレーションシップ2023 〜開けてみなはれ大人の知恵袋〜」日時:令和5年10月31日(火)場所:ウェスティン都ホテル京都

続きを読む
SDGsへの取り組み
大原農園の近況報告 10月

2022年の秋から大原にある農園を借り、社員が協力して野菜を育てています。 今回はネギのほか、黒パプリカや枝豆を少しずつ収穫することができました。 また、防虫目的で植えたマリーゴールドが元気いっぱいに育っていたので少し整 […]

続きを読む
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業 認証

「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業として認証されました この度、当社のワーク・ライフ・バランスに関する取組みが、京都府の定める認証基準を満たしたことから、2023年(令和5年)10月6日(金)付で「京都モデル […]

続きを読む
プラサーダOtaniにて『ごみカフェKYOTOワークショップ』開催

2023年10月18日(水)、大谷大学 指定推奨 女性専用物件『プラサーダOtani』にて『ゴミカフェKYOTOワークショップ』が開催されました。このイベントは、地域の環境への配慮と持続可能な生活スタイルを促進することを […]

続きを読む
SDGsへの取り組み
京都精華大学「木野寮」大交流会開催

京都精華大学「木野寮」(フラットエージェンシー運営)でイベント開催 2023/10/7 運動会&BBQで大交流会 木野寮×フラットエージェンシー企画第5弾!今回はMIYACOさんと合同で運動会&BBQ大会を開催しました♪ […]

続きを読む
シンガポール国立大学生と京都美術工芸大学生と学ぶプログラム「むらさきエリア魅力再発見」

「むらさきエリア」を町あるき、魅力再発見へ シンガポール国立大学の学生12名とシモン・チョン先生が来日し、京都美術工芸大学の学生とともに学ぶ、「京都美術工芸大学 主催の『NUS & KYOBI 2023秋プログラ […]

続きを読む
SDGsへの取り組み
大原農園の近況報告 9月

2022年の秋から大原にある農園を借り、社員が協力して野菜を育てています。 ヒガンバナやコスモスが美しく咲き、秋の訪れを感じます。少し涼しい風が吹いて心地が良い天気でした。 まずは収穫を。前回から少し間が空いたのですが、 […]

続きを読む
株式会社ライナフ『スマート置き配』導入事例に当社掲載

物件の付加価値強化へ。配達員の負担軽減とSDGsへの取り組みが後押し 株式会社ライナフの「オートロックマンション向け置き配対応化サービス『スマート置き配』」を導入し、同社Webサイトの「導入事例」ページに当社事例を掲載い […]

続きを読む