ふらっと通信 VOL.20 2022年12月6日発行
50周年に向けてー不動産を通して地域としあわせになる会社へー 大家さんの経営を応援!オーナーズニュース相隣関係規定 見直し!|入居者に人気の設備ランキング2022|3つの居住支援法人がタッグ!住宅セーフティネット相談会 […]
【京都下鴨修学館】追手門学院大学の学生様ご見学
先日、追手門学院大学(地域創造学部・地域創造学科)の学生様が「京都下鴨修学館」へ見学に来られました。(※生活の場ですので通常見学は不可です) 京都下鴨修学館は、2020年、元女子学生寮をリノベーションし「価値観を共有する […]
京都新聞 2022年(令和4年)11月23日(水)
「京都新聞 2022年(令和4年)11月23日(水)」に、京都府から指定を受けた3つの居住支援法人(有限会社 京都くらし支援センター、NPO法人 くらしコープ、当社)が連携して行っている『住宅セーフティネット相談会』の記 […]
京都精華大学寮「木野寮」で脱炭素に向けたWSを開催
京都精華大学「木野寮」(フラットエージェンシー運営)にて脱炭素に向けたワークショップを開催しました。 京都市の「京都発脱炭素ライフスタイル~2050京創ミーティング~」の一環として、木野寮の学生さんと一緒に〈サスティナブ […]
大原のシェア農園を借りました!
京都市中心部から車で30分程度の大原地区。美しい農村地域で、とっても気持ちの良い場所です。その大原にあるシェアファームの一画をお借りしました。農業を学ぶことや社員交流の目的と、今後は入居者さまへのサービスや暮らしのご提案 […]
【住宅セーフティネット相談会】3つの居住支援法人がタッグ
その空き家・空き室を社会に活かしませんか? 高齢者や障害者など住宅の確保に特に配慮を要する方々(住宅確保要配慮者)が増加する中で、多くの宅建業者が大家から「高齢者等の入居を断るように言われている」状況にあります。総人口 […]
まちなかの「暮らしの架け橋」を探索
2022年9月8日(木)、「社会福祉法人 リガーレ暮らしの架け橋」「新大宮商店街 振興組合」「株式会社 一級建築士事務所 STUDIO・MONAKA」と当社がコラボレーション。『暮らしの架け橋を探る』をテーマとしたワーク […]
SKYSEA Client View news vol.85
Sky株式会社 発行の「情報セキュリティの「今」がわかる専門誌『SKYSEA Client View news(スカイシー クライアント ビュー ニュース)vol.85 2022年7月発行』」に当社の導入事例・活用方法を […]
ふらっと通信 VOL.19 2022年7月4日発行
「住みたい!」そう思えるまちへ 地域の魅力をWEBで発信 物件の価値アップで空室対策 PM部から物件づくりのご提案#2 京都駅前店リニューアル キャリア支援型 まちづくり事業を企画 相続・遺言「セミナー」「個別相談会」毎 […]