SDGs11 住み続けられるまちづくり
【レポート】「京都をつなげる30人」オープンセッション

2022.1.19 京都信用金庫QUESTIONにて、下記のテーマでオープンセッションが行われました。 セッションテーマシェアハウスなどの居住空間の中でできるコミュニティを、どうやって外に広げ、地域に貢献できるコミュニテ […]

続きを読む
SDGsへの取り組み
京都銀行に『SDGs宣言書』作成いただきました

株式会社 京都銀行の取り組み『京銀SDGs宣言サポート』にて、当社の『SDGs宣言書』を作成いただきました。 SDGs宣言書 SDGsが掲げる目標達成に向け、下記のとおり宣言いたします SDGsとは、「持続可能な開発目標 […]

続きを読む
大学との取り組み
『平田不動産』YouTubeチャンネルにインタビュー動画掲載いただきました

福井県小浜市の不動産会社 『株式会社 平田不動産』運営のYouTubeチャンネル『ひらたんTV』に、当社 小島秀利のインタビュー動画を掲載いただきました。 『the SITE』を企画するようになったきっかけ、経緯等を当社 […]

続きを読む
大学との取り組み
同志社エンタープライズ制作『住まいさがしCM』に当社名掲載いただきました

株式会社 同志社エンタープライズ 制作の『住まいさがしCM』に当社名を掲載いただきました。 同志社大学・同志社女子大学ひとり暮らしをお考えの方 同志社エンタープライズ提携会社へご相談を(学校法人同志社100%出資子会社) […]

続きを読む
市民しんぶん北区版 いきいき北区 No.313 2022年1月15日号

京都市北区役所地域力推進室 発行『市民しんぶん北区版 いきいき北区 No.313 2022年1月15日号』の2面に当社運営『地域の交流サロン TAMARIBA(たまりば)』の記事を掲載いただきました。 つながりの力で進め […]

続きを読む
無印良品 京都山科店 店舗ブログ『住まい探訪記』

無印良品 京都山科店の皆さまに、当社を取材していただきました。記事は『住まい探訪記』と題し、初めての引越しを迎える方の住まい探しのコツや、お部屋探しの流れ、くらしのヒントなどを掲載いただいています。ぜひご一読ください。 […]

続きを読む
ふらっと通信
ふらっと通信 VOL.18 2021年12月4日発行

・満室に向けてリーシング部の取り組み・PM(プロパティ・マネジメント)部からの物件づくりのご提案・みんながつどう『新大宮広間』誕生・グッドデザイン賞 受賞『集合住宅 [下鴨の共庭住宅]』 表紙写真設計者︓中田哲建築設計事 […]

続きを読む
SDGs11 住み続けられるまちづくり
日本経済新聞 夕刊 2021年11月26日(金)1面

「日本経済新聞 夕刊」に『下鴨ひろば店』の記事が掲載されました。 高齢者 家借りやすく 高齢者が賃貸住宅に入居しやすくする取り組みが不動産業者で広がっている。高齢者が物件を借りようとする場合、孤独死などのリスクからオーナ […]

続きを読む
【YouTube】HOW STUDENTS CAN RENT APARTMENT IN JAPAN by Legions Life

インド出身のYouTuber『Legions Life』様が「学生が日本でアパートを借りる方法(HOW STUDENTS CAN RENT APARTMENT)」をテーマに当社を撮影、取材に来てくださいました。ありがとう […]

続きを読む
公民連携 船岡山公園利活用トライアル事業利用候補者 選定結果

旧公園管理事務所を拠点に、船岡山の魅力を最大限に生かしつつ、公園を柔軟に利活用しながら、「地域が主体の公園利活用・運営」を行う『船岡山公園チーム』として、京都市より『株式会社 一級建築士事務所 STUDIOMONAKA』 […]

続きを読む